障害者がRPAエンジニア(RPA人材)になれるのか?
この新たな障害者職業になりうる働き方について書きます。
- 障害者がRPAエンジニア(技術者)になれるのか?
- 障害者が事務職でRPAツール使って働くイメージ
- 障害者がRPAエンジニアを目指す前の基礎知識
- 障害者がRPAエンジニアに未経験からなれる理由(建前)
- 障害者がRPAエンジニアになるのは難しい
- 障害者がRPAエンジニアRPA人材になる妄想がキツい
- 障害者雇用向けRPAエンジニア・RPA人材の求人はない
- 障害者雇用向けITサポート・事務職求人を狙おう
- 障害者雇用向けおすすめ就職・転職サービス!
- 【4000件求人】オープン就職・転職ならエラビバ
- 【登用制度】障害者雇用は契約社員→正社員が一般的な働き方?
- 【オンライン面談/電話Web面談】自宅スマホひとつ就職転職の相談!
- 【正社員採用】障害者が稼げて自立できる生き方を諦めない!
- 【特性対象】「身体障害」「精神障害」「知的障害」の方
- 【プライベート重視】年齢20〜45歳までなら対応可能
- 【理解ある職場で働く】業界最大級4000件以上の求人あり
- 【障害者雇用エージェント】事務・経理・人事など首都圏/大阪求人多数!
- 【地方の障害者雇用求人多数】障害者向け求人サイトの東京求人多い
- 【女性障害者積極採用】安定した働き方・ハローワーク求人・通院可・仕事にやりがいのある求人多数!
- 【未経験求人】職歴なし・アルバイト・無職で仕事の紹介を断られた
- 【10000名以上】エラビバ登録ユーザーは多くいます
- 【4000件求人】オープン就職・転職ならエラビバ
- 障害者雇用探したいけど変なウザいサイトに登録したくない
- 障害者雇用は労働条件の合わない会社ばかり
障害者がRPAエンジニア(技術者)になれるのか?

無理!
不可能じゃあないし宝くじに当たる確率みたいなもん。
障害者雇用率未達成だと金(納付金)を払う必要が生まれるネガティブなイメージしか抱かせない社会で生まれた「ウソ」です。
技術者採用だとPRA技術以外に、
- DB(データベース)をいじれる
- SQL(データベース操作言語)を使える
- 周辺システムの理解・業務経験1〜2年
などの情報処理技術・経験がないと仕事になりません。
障害者が事務職でRPAツール使って働くイメージ
K○aienツイッターアカが宣伝する内容としては、
- 技術職採用ではない
- 事務とITの中間の業務領域
- 一般の会社で裏方業務
事務職の障害者雇用でRPAツールで業務自動化を、専門知識がなくても使える人らに導入して「人力作業」だったのを「ロボ作業自動化→人間が確認」の業務状態にしたいとのこと。
障害者がRPAエンジニアを目指す前の基礎知識

RPAロボットが単純作業を代わりに実行しているイメージ図
PRA(ロボットによる単純業務自動化)はVBA(Excelマクロ)と変わりません。
この1点において似た効果を得るため述べています。
RPAの挙動
RPAはPC上の作業手順をロボットに記憶させることで、繰り返し行われる業務を自動化
VBAの挙動
Excelマクロは、エクセルなどのソフトで行われた操作をプログラム言語に変換してプログラムとして記録し操作を自動化
具体的な違いは自動操作範囲
RPAはPC上🖥の操作自動化ができる上に範囲が広いのが特徴。
VBAはオフィス製品の処理自動化ができるだけで範囲が狭いのが特徴。
という具合でOffice製品処理を自動化する目的にVBAはある一方で、RPAは単純業務であれば業務自動化フローにしやすい利点があります。
障害者がRPAエンジニアに未経験からなれる理由(建前)
仕事を曖昧にせず正確に遂行し、コツコツがんばり続けることができる障害特性によって生じる姿勢がRPAシナリオフロー(作業内容の抽出・定義・作成)の仕事に役立つと考えられています。
結果として、障害者がRPA(Robotic Process Autumation_ロボによる業務自動化)を業務にしたら良いじゃん!と2021年流行中です。

ってまあ、ウソやーんと
障害者がRPAエンジニアになるのは難しい
しかし、、、
RPAエンジニア業務の大半は自社ではなく「受託案件」で稼働するので「コミュニケーション能力」がないと無理ゲーです。
上記過程で全部をする障害者雇用求人はないでしょう。
あるとすれば補助的なポジションで働くわけですが、であるなら障害者雇用枠ではなく専門卒の一般枠の人へ業務を割り振るのが妥当です。
RPA業務に携わってきてない未経験僕(SES経験者)が感じるのは、
VBA・Word・Excel
3つの神器を社会人新卒並みに覚えた方が給料上がるよ…という(真顔
*上昇した年収分障害年金下がるとはいえ…
障害者がRPAエンジニアRPA人材になる妄想がキツい
一部就労移行支援の代表が「発達障害はコミュ障、だけど過集中するからRPA業務ええやん」と流れ作っているのがキッツイなーと(苦虫
僕はADHD・ASD健常者擬態系人間クズレなんですね
だからこそ、RPAエンジニアになろうぜ!RPA人材になろうぜ!的な妄想を障害者以外が真面目腐った顔で言い出してんのがキモいっす。
無理じゃあないよ?
10万/1くらいの確率だけど・・・
できなくもないよ?
挑戦したけど無理な死屍累々ばっかだけど・・・
障害者雇用向けRPAエンジニア・RPA人材の求人はない

一部の就労移行支援施設経由でしかない感じでした。
求人探したけど、ないんですよ。無い。
現実的に現場エンジニアが求める人材にはなりずらい現実を、Google検索して確認した結果に終わりました。
RPA技術よりも「VBA・Excel・Word」なんです。
ITサポート業務でまずは大正解なわけです。
障害者雇用向けITサポート・事務職求人を狙おう

理想
障害年金を受給できなければ障害者枠の給料で家族を養うのは無理だから実家住みの人は、定型で健康な人間に擬態してクローズで無理して働くよりも障害者雇用向けITサポート系求人も検討してください。
障害者枠で就労しても障害者年金が貰えないと親の援助は必要になるので、どうにか現実的な落とし所を見つけて欲しいです。

■ 新卒・第二新卒/異業種、未経験からITエンジニアを目指せ!
- 学歴: 不問
- 必要な経験等:不問
- 必須必要な免許/資格:不問
エラビバはITエンジニア・プログラマーの仕事探しに最適な未経験求人あり!
■ Word、Excelのドキュメント作成、社内のITサポート業務もあり!
自立したお給料で働きたいと考えているなら利益率の高いIT企業・IT業種をエラビバで探しましょう!RPA・VBA・Word・ExcelなどIT関連業種も豊富です
■ 多彩なプロジェクトから最適なお仕事をお任せ!
エラビバで経験を積んでいくと開発会社での業務、ヘルプデスク、ネットワーク・サーバー設計構築といった上流工程の業務等、ひとりひとりの話を聞いて一緒にプロジェクトを決定するキャリアパスを描ける!
■ 英語力・プログラミング・CADのスキルを活かそう!
プログラマー・エンジニア以外の技術職でも英語・プログラミング・CADスキルは働く上で需要の高いスキルセット!働きやすい職場で能力をエラビバで活かそう!

障害者雇用向けおすすめ就職・転職サービス!
【4000件求人】オープン就職・転職ならエラビバ
企業で働きたいと考える時に問題となる「障害を抱える私、僕への理解をしてくれるのかどうか?」を真剣に考えた上で、あなたにとって最適な企業を探してくれます。
企業で働きたい。
どうして良いのか分からない。
「手厚くサポート」するエラビバに相談をしてください

【登用制度】障害者雇用は契約社員→正社員が一般的な働き方?
はじめから正社員狙いだと幅狭まると思ってませんか?
エラビバは正社員雇用求人があるので相談してください。
【オンライン面談/電話Web面談】自宅スマホひとつ就職転職の相談!
エラビバはアプリダウンロード不要でオンラインでカウンセラー相談可能。
外出が面倒だし家にいながら求人は探したいならおすすめ!
【正社員採用】障害者が稼げて自立できる生き方を諦めない!
障害者が正社員を諦めずに「自立」して生きるための仕事探しをエラビバでしませんか?
【特性対象】「身体障害」「精神障害」「知的障害」の方
- 「身体障害」
- 「精神障害」
- 「知的障害」
次の障害に苦しんでるならエラビバで仕事を探してください!
ハローワーク窓口でも精神障害者を採らない会社が多い?
障害者雇用募集要項に「精神障害者」が入っていないことが多かったりするので、ハローワーク以外も活用ください。
データ入力以外の障害者が生きているだけの賃金を支払う会社を紹介してますよ!
【プライベート重視】年齢20〜45歳までなら対応可能
エラビバは年齢が高くても「正社員の就職・転職」が可能です。
【理解ある職場で働く】業界最大級4000件以上の求人あり
- エラビバ取り扱い求人
- ハローワークの一般求人
- ハローワークの大手求人
エラビバは自社求人+ハローワーク求人を紹介します。
【障害者雇用エージェント】事務・経理・人事など首都圏/大阪求人多数!
エラビバは大手企業(首都圏)/大阪(関西圏)特化求人が多数あります。
- 事務
- 経理
- 人事
など、ハローワークにない仕事探しに役立ちます。
【地方の障害者雇用求人多数】障害者向け求人サイトの東京求人多い

エラビバ3月地方求人_3410件中2506件_3月7日検索時
障害者向けの求人紹介サイトの載せてる求人が、東京(一都三県)ばかり
地方の求人探しに困ってるならエラビバです!
【女性障害者積極採用】安定した働き方・ハローワーク求人・通院可・仕事にやりがいのある求人多数!
エラビバは「女性の障害者積極採用」に意欲ある企業を紹介中!
福利厚生も含めた障害者目線の企業が登録していて、、、
- 独身寮/社宅あり・フレックスタイム制
- 家賃補助制度・保養所あり
- 残業なし・通院への配慮・自立できる給料
など、働く環境の良さも含めた求人選びが可能です!
【未経験求人】職歴なし・アルバイト・無職で仕事の紹介を断られた
エラビバは未経験求人・職歴なしOK求人が多数あり、仕事探しに困ったなら相談すると次の予定が作りやすくなりますよ。
【10000名以上】エラビバ登録ユーザーは多くいます
エラビバは株式会社SPECIFIC(スペシフィック)が2019年9月にスタートした障害者向け求人サイト・求人支援サービスです。
障害者雇用探したいけど変なウザいサイトに登録したくない
障害者雇用探してるけど、、、
- 変なサイトに登録してメール来んのウザい
- 訳わかんない内容の連絡されんの面倒くさい
なんかサイトに個人情報入れんの嫌なら障害者がサイト代表は良いよ
当事者意識のあるエラビバに相談だけでもしてみるのおすすめ!
障害者雇用は労働条件の合わない会社ばかり
■ 障害者求人の書類選考に落ちまくる
■ 労働条件の良い会社を確実に射止めたい
■ 面接官受けする職務経歴書を準備できない就職エージェントは
あなたの悩みを手助けしてくれるので「職務経歴書の添削(てんさく)」を受けて良い会社を見つけましょう
会社へ最初に見せる「履歴書・職務経歴書」の準備ができると「面接対策」も安心して取り組めます

エラビバは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)大阪在住で障害者手帳をお持ちの方向け就・転職サービスです
■ エラビバ専属カウンセラーが正社員を目指すための書類作成・面接対策・希望条件の丁寧にヒアリング
■ エラビバは20歳〜45歳までの既卒・第二新卒の転職先を4000件以上の正社員求人から選べます
■ エラビバは障害者向けの事務職正社員求人が多数あり
【女性の障がい者ならこちら】女性の障害者転職サービス「ぽじチャレ」
ぽじチャレでは入社後3ヶ月の退職率が「0」で、日本最大級の4000件の求人から「女性に適した安心した職場」を徹底的にサポートしています。
面接通過率も「75%」と、自分で面接を受けたら100社受けて1社受かりそうなところを何百倍も引き上げてくれます。
女性の障害者の方への徹底的なカウンセリングをしてくれるので、女性ならではの「結婚・出産・育児に関する深い悩み」にも理解のあるベテラン女性コンサルタントが対応してくれます。
安心して仕事のことを話せて、しかも、女性どうしで「悩みについて相談ができる機会」なんて、そうそうありません。*ご家族とも話しづらいんですよね。
女性に人気で、働きやすい求人の質が高い案件ばかりを伝えてくれます。よくわからないままに求人サイトを使うくらいなら、ぽじチャレで悩みを解消した方が良いですよね?
ぽじチャレでは求職者希望に徹底的に沿って転職活動をお手伝いできるように全力を尽くしており、「特にカウンセリングは専門の担当者が2時間程度じっくりとお話をお伺いし、必要な配慮事項や希望条件を遠慮なく伝えられるよう」になっています。
女性の障害を抱える人は、まずはぽじチャレに相談してみて悩んでいることを伝えて欲しいです。
ぽじチャレで新しい職場で働いている女性の方へインタビュー
ぽじチャレを使うと上手くいきやすい女性の特徴
- 18〜54歳で身体障がい者手帳を持ち「精神疾患」のない女性の方
- 一都三県(東京・千葉・横浜・埼玉+大阪・三宮近辺で働きたい方)で就職・転職したい女性の方
- 精神疾患などお持ちの女性の方は「エラビバ」を利用されるとGood
「発達障害・精神障害に強みをもつ就労移行支援」が可能な施設の方にアドバイス(助言)をもらいながら、ゆっくりとIT業界を目指す
いきなり働く企業を探すのは、少し怖いし、まだ準備が必要だ。
そう感じているなら、発達障がいと精神障がい(うつなど)を持つ方への就労支援に力をいれているラルゴ高田馬場を受けることですね。
もし、いまどうして良いのかわからず迷っているなら一度相談をしてみてくださいね。
ラルゴ高田馬場ってどんな企業なのか?
ラルゴ高田馬場は、発達障がいと精神障がい(うつなど)を持つ方に対して労支援を行う職業訓練・求人紹介企業です。
就労の準備が出来ている。もしくは転職を希望している障がい者手帳をお持ちの方(障がいの種別は問いません)を主な対象として、 時間をかけて良い企業で働くための準備をしていくことができます。
IT系(プログラマー/SE/エンジニア)のお仕事につくための準備を職業訓練校で行う場合、求められるレベルが極めて高く、常に緊張の中で訓練を受けつづける必要があります。
反対に、就労移行支援施設を使う場合は、次のメリットがありますね。
体調が悪くても最大2年かけて調子を整えながら通えること
就活の時に、職員さんが同席の上、面接を受けられることが可能な場合があること
ラルゴ高田馬場は発達障害、精神障害に特化した就労移行支援を行うこと
ラルゴ高田馬場は、結果的にピアカウンセリングに繋がりやすいこと
ピアカウンセリングとは?
ピアカウンセリングは1970年代初め、アメリカで始まった自立生活運動の中でスタートしました。
自立生活運動は、障害を持つ当事者自身が自己決定権や自己選択権を育てあい、支えあって、隔離されることなく、平等に社会参加していくことを目指しています。
ピア・カウンセリングとは、自立生活運動における仲間(ピア)への基本姿勢のようなものです。
たった一人の力で頑張るのは辛く、苦しく、大変なことです。
就労移行支援施設の利用期限の2年という縛りにこだわり過ぎず、延長を使ってでも勤怠を安定させてから就活してみてください。
これから数十年働くことを思えば、この2〜3年は人生の中ではちょっとした寄り道です。
「急がば回れ」の考え方で、良いお仕事に出会えるようにして下さい。