こんにちは、”PG(ピージー)”です。
僕はWorkportと就職shopという「IT企業へ就職するための手助けをしてくれる人たち」のお手伝いを通じて「IT企業へ全くの未経験から就職」できました。
これからIT企業へ未経験から就職したいと思われている方へ、私が「IT企業へプログラマーとしてホワイトIT企業へ就職活動する前に知っておいた方がいいと思う」点を挙げておきます。
ご参考になれば幸いです。
目次
IT企業へ就職する時の不安・悩みについて
ホワイトIT企業に就職したい。けど、方法がわからない
IT企業へ就職する時に「未経験からでもいいから、いますぐ働きたい!」と考えるのは間違いです。
ほぼ100%の確率でブラックIT企業で働き始めてしまい、技術力も身につかずに時間を浪費する結果になります。
0からIT企業へ就職する時に考えなければならないのは「可能な限りホワイトな職場を目指すこと」です。
IT企業と面接をする時も「残業時間・離職者の有無・30〜40代の先輩の在籍確認」などしながら、相手企業が本当に働き始めるにふさわしいIT企業かを確認する必要があります。
IT企業へ就職するために、どうしてWorkportと就職Shopを使おうと思ったのか?
次の理由があるからです
- ・求人サイトIndeedでブラックIT企業に出会った経験から「自分で探した未経験OKのIT企業がホワイトIT企業だという可能性が低い」と知ったため
- ・パソコンもロクに使えない。プログラムも書けない。IT企業でアルバイトもしたことがない。不安があった。
- ・ホワイトIT企業を見つけるのは僕には難しく、また、いつまでたってもできそうもなかった
特に、1番の理由としては「お金と時間がすごくもったいないな…」と感じたからです。
求人サイトで本当に良いIT企業を探すのは大変でした。
25歳ということもあり、急いで就職する必要がある。けれど、失敗ができない。
税金・社会保険料も支払わないといけない。
親から早く就職しろと毎日電話越しに言われ続けている。
就活に失敗はできないけど、どんどん時間とお金がなくなっていて、早く就職しろと言われ続けて、不安にしかならない。
けど、僕はプログラマーとして成長できるホワイトIT企業で働きたかったんです。
なので、もうこれは誰かの手を借りるしかない。
そう考えてWorkportと就職Shopを利用しました。
僕の経験から言えば「ひとり」は辛すぎたんです
ひとりで行う、プログラマーへの就職活動は辛すぎました。
就職活動をどうやって行えば良いのかもわからずに、毎日必死に行動しているけれど、全然結果が出てこない。
だからこそ、誰かに頼ることを僕は決心しました。
一般的な求人サイトしか使うことができず、どうやって就職活動を成功させれば良いのか疑問を持ったまま行動してしまう人がたくさんいます。
特に、就職活動をする時に必要な「面接対策」「履歴書作成」「職務経歴書作成」「志望動機書」「就職先を探す」「実際に面接を行う」と言った行わなければならない準備が、うまく出来ないことが多いんです。
だからこそ、就職活動の基礎・基本を知らないままに就職活動をするのではなく、辛い時こそ転職エージェント(就職を助けてくれる人)に頼るべきだと考えます。。
転職エージェント(就職の手助けをしてくれる企業)なら新たな職を探す時に分からないことを何でも教えてくれて、手助けしてくれます。
Workport・就職shopを選んだ理由
当時は本当に肩身も狭くて、親の目も辛くて、友達は働いているし辛いことだらけのなかにいました。
その苦しい過程で今回お伝えしている転職サイト・転職エージェントなら、未経験からでもITエンジニア・プログラマーなどの技術者として新しく働き始めるための準備ができると経験からお伝えできます。
今回、このサイトを作ったのも、未経験から真面目にエンジニアを目指す人がブラック企業にハマらないようにして欲しいと思ったからです。
もう一度言いますが、恵○○駅近くのとあるSES系のブラック企業が、僕が始めて出会ったブラック企業で、本当にどうしようもない人たちでした。
どうにか僕は免れましたが、求人サイト普通にあんなブラックがいるのかと不安になったくらいです。あんな思いはしたくないですし、あなたにもして欲しくありません。
だからこそ、あなたには良い企業でエンジニアになってもらいたいと本当に思っています。
未経験からの就職・転職活動ワンポイント
私は転職サイト・転職エージェントを利用する時は、毎回最低2社は登録していました。
転職エージェント担当者との合う合わないがありますし、自分の将来が決まる重要なタイミングなので、めんどくさがらずに絶対に複数登録しておくべきです。
面倒くさいという理由だけでわざわざ不利になる行動をする必要がないですよね。
良い優良IT企業との出会いの数が大事なので、複数登録して成功率を高めてください。
本当に良いIT企業に就職できる転職・就職サイトランキング
第1位.WORKPORT:20代正社員プログラマー・エンジニアのIT業界就職 / 転職率No.1
未経験だけど、プログラマー職で働いてみたいと感じているなら、僕も利用したことのあるWorkportがお勧めです。
IT業界の裏側・どうやったらプログラマー就職できるのかなどを教えてもらいながら、履歴書・職務経歴書対策をしつつ、面接対策を通じて正社員入社できるようにしてくれます
僕が初めてIT企業でプログラマー就職できたのも、Workportのアドバイザーの方に丁寧にIT業界に就職するための方法を教えてもらえたからです。
プログラマーになりたいなら、WORKPORTで正社員就職・転職してみて下さい。
また、Workportでは「横浜・名古屋・福岡・大阪・TECH大阪」の地方にて就職・転職希望の人たちに対して就職支援を行なってくれているので、是非近くのWorkportを利用してみてください。
第2位.WORKPORTエンジニアスクール:エンジニア・プログラマー就職 / 転職率No.1
エンジニア未経験でどうして良いのかわからない方こそWorkportです。
スクール受講料は一切かからず、既卒・第二新卒のエンジニア転職をフルサポートしてくれます。
スクールではプログラミングする時に利用可能なパソコンも合わせて貸し出しているので、まったくの未経験からエンジニアに挑戦可能です。
フリーターから未経験でエンジニアになった30代の方
美容師からエンジニアへと転身を遂げた20代の方
未経験からどうして良いかわからず、悩んでいるならまずはWorkportで気になることを質問してみてはいかがでしょうか?
0からIT業界を学びながら目指すならWorkportがおすすめです。
(Workportエンジニアスクールは東京校へ通学できる人のみ利用できます。)
Workportでは「横浜・名古屋・福岡・大阪・TECH大阪」の地方にて就職・転職希望の人たちに対して就職支援を行なってくれているので、是非近くのWorkportを利用してみてください。
第3位.
就職Shop:IT未経験のフリーター・ニートのプログラマー就職 / 転職率No.1
ニート、中退、既卒、高卒、第二新卒、社会人経験なしでも、書類選考がなく、履歴書で落とされることない。
学歴や資格じゃなく、人柄や意欲を評価するIT企業に正社員就職できる就職Shopです。
就職shopは、ほかの求人サイトと違って良いIT企業を転職エージェントが直接教えてくれます。
出会える企業も研修(最低でも1ヶ月は行う)もしっかりしていて、ブラック企業で働きだすということがありません。
正社員採用が良い。ブラック企業はいやだ。パワハラ・モラハラ・過労死なんてもってのほか。求人サイトは使いづらい…。
そんな風に感じているなら、就職shopを1度は利用してみてください。
また、就職shopは「東京 ・
新宿 ・
銀座 ・
西東京 ・
横浜 ・
千葉 ・
埼玉 ・
大阪 ・
神戸 ・
京都」を中心に就職・転職支援を行なっています。
特に「東京・新宿・銀座・千葉・埼玉」と首都圏に住んでいて、未経験からプログラマー・SE・エンジニアを目指しているなら1度は就職shopは利用する価値があります。
第4位.パソナキャリア:幅広いIT業界求人と手厚いサポートNo.1
「パソナキャリア」では、ブラックIT企業に関する情報まで網羅的に調査をしているので、転職者にとっても重要な情報を持つエージェントが数多く在籍しています。
業界に精通した彼らだからこそ、ハイレベルの給与交渉が可能となっているのです。
親切な対応も高く評価されており、今の年収を上げたい方は、まずは情報収集目的で無料会員登録をおすすめします。
転職エージェント(就職・転職の全面的なお手伝いをする企業人)を通じて、IT業界関連職種への挑戦をして下さい。
また、パソナキャリアでお預かりしている求人の80%は非公開求人で、特に最先端技術に関する求人をお探しの場合は非公開求人を含め、キャリアアドバイザーより丁寧に紹介してもらえるのが魅力です。